《 【Over north 45° Part101】
2022年12月〜2023年1月 宗谷本線ほか年越し撮り鉄 8日目(1月3日) 》
宗谷本線撮り鉄⇒遠別「旭温泉」⇒稚内泊。
今回の撮り鉄でようやく-10℃以下の気温を体感。
これぐらいまで冷え込まないと冬の北海道撮り鉄らしくない(゚∀゚ )アヒャ
この日も佐久でラッセル追っかけ終了。
”除雪してないんかい(--#)”なモサモサ雪で深い轍が出来た峠道を越えて遠別の旭温泉へ。
評判が良い安定のお湯だけど、何故かここのお湯に入ると皮膚が赤く斑になるのは泉質と身体との相性か?(?_? )
暫く経てばと斑は引くし体調が悪くなることも無いから問題無いとは思うけど。f(^-^;
”ライダー、チャリダーの聖地”道道106号の冬は色が少ない世界。
村下孝蔵の「稚内から」という曲の歌詞が道道106号(※)の風景とピッタリ合っている。
(※)…曲がリリースされた1991年当時は道道909号。
この日の宿はお一人様。
のんびりと過ごさせて貰う。(・∀・)
以下、この日撮った列車。
『 雪372 排雪列車 』
(宗谷本線 勇知〜兜沼)
撮れる時に撮る。(゚∀゚ )アヒャ
『 雪372 排雪列車 』
(宗谷本線 雄信内駅)
『 雪372 排雪列車 』
(宗谷本線 糠南〜問寒別)
前日は良い雪撥ねだった問寒別川だけど、この日はイマイチ。
『 雪362 排雪列車 』
(宗谷本線 天塩中川〜佐久)
琴平カーブもいまいち。
そうそう連続して良い画は撮れない。( ´−`)
『 4326D 普通列車 』
(宗谷本線 天塩中川〜佐久)
9日目(1月4日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -