《 2023年9月 根室本線撮り鉄 1日目(9月23日) 》


ANA4771(AIRDO71)便で釧路⇒根室本線撮り鉄⇒釧路泊。


ANA4771(AIRDO71)便

前夜のアクシデントが落ち着いたから、安心の気持ちで羽田空港へ。(^^ゞ


今回のレンタカー

今回のレンタカーは、贔屓のニッポンレンタカーでトヨタのライズ。
予約していたのがコンパクトカーのクラスだからラッキー♪(゚∀゚ )


庶路駅 駅名板

肩慣らし撮影で立ち寄った庶路駅の駅名板。
よく見ると、旧い書体の痕跡があった。(・∀・)


クジラをイメージしているそうだけど、アザラシに見えてしまう……a(^-^;  フンペリムセ発祥地

フンペリムセ発祥地

白糠町和天別にある「フンペリムセ発祥地」。
従来からあった馬主来自然公園を2022年に再整備したもので、展望台から太平洋や馬主来沼が一望できる。
”フンペリムセ”とはアイヌ語の”クジラの恵みに感謝する踊り”のことで、白糠のアイヌがこの海岸に打ち上げられた”フンペ”(クジラ)を天からの恵みだとして、この場で天に感謝する”リムセ”(踊り)をしたという伝承が由来となっている。
ちなみに、地名の和天別(ワテンベツ)は「ウワッテ・ペッ」(多くある・川)、馬主来沼の馬主来(パシクル)は「カラス」を意味しているけど、「パ・シリ・クル」(見つける・陸地・影)が由来との説もある。


危険な雲が頭を覆う……(゚_゚;  不気味な形の危険な雲……(((( ;゚Д゚))))ガクガク

西から危険なレーダーエコー接近中……(((゚Д゚;))) ブルブル

この日は朝からずっと良い天気だったのに、2092レ撮りで尺別の丘に着いた頃に空が暗くなり、西から雷鳴と共に雨雲が迫ってきた。(((( ;゚Д゚))))ガクガク
”続行で4006Dや2525Dも来るけど、せめて2092レだけは降雨無しで……<(_ _)>”という願い空しく、2092レの通過直前に大粒の雨が降り出した……・゜・(ノД`)・゜・
2092レを撮ってから直ぐに撤収をしたけど、全身はずぶ濡れ。(´・ω・`)
しかし、山装備のレインウェアとカメラのレインカバーのおかげで衣服やカメラは護ることができた。(・∀・)
ちなみに、雷は接近することなく無事にやり過ごせた。(  ´−`)


ANAクラウンプラザホテル釧路  ANAクラウンプラザホテル釧路

当然、余分な水滴や石突の泥は拭ってある  ANAクラウンプラザホテル釧路

この日の宿は、釧路の青組贔屓の定宿
シングルルームを予約して眺望が良い上層階を希望していたけど、何度も泊まってるANA上級会員のおかげか、レギュラーフロア最上階の16階コーナーツインにアップグレードしてくれた。(^^)v
シングルやツインルームの眺望は海側または山側のみだけど、角部屋だから両方見られるし、部屋の面積も広くて尺別の丘で濡れた三脚を余裕で伸ばして干せた。(・∀・)


釧路 レストラン泉屋  釧路 レストラン泉屋

晩ご飯は、他の店にしてみよかなと思ったけどピンとくる所が無いから、安定の「レストラン泉屋」へ。
近年は待ち時間無しで入店できていたけど、今回は今まででいちばん待った。
待つことは面倒ではあるけど、日常が戻ってきているからと前向きに思う。(・_・ )
毎度毎度の名物スパカツだと芸が無いから今回は泉屋風にしようと思っていたものの、メニューを見て気が変わり、オムライスとビーフシチューのセットを注文。
1600円とお高めだけど、洋食屋の安定したオムライスとしっかりと煮込まれてホロホロになったビーフシューが( ゚Д゚)ウマーだった。


以下、この日撮った列車。


2093レ 高速貨物列車

『 2093レ 高速貨物列車 』
(根室本線 東庶路(信)〜大楽毛)


4001D 特急おおぞら1号

『 4001D 特急おおぞら1号 』
(根室本線 庶路駅)


4006D 特急おおぞら6号

『 4006D 特急おおぞら6号 』
(根室本線 西庶路〜白糠)

白糠の岬の森東山公園展望台からの俯瞰撮影は初めて。
展望台へ登る道路の入口に施設工事による車両通行止めの看板が出ていて(゚_゚;)ゲゲッとなったけど、よく見ると休工中の札が貼ってあって無事に通ることができた。


4003D 特急おおぞら3号

『 4003D 特急おおぞら3号 』
(根室本線 音別〜古瀬(信))

馬主来沼の構図も初めてだったりする。(^^ゞ


2092レ 高速貨物列車

2092レ 高速貨物列車

『 2092レ 高速貨物列車 』
(根室本線 音別〜尺別(信))

遠景の雲がもっと発達した入道雲だと縦構図で収められる画になるけど、雲の高さが中途半端で、何とも微妙な画に
なった……(´・ω・`)


4008D 特急おおぞら8号

『 4008D 特急おおぞら8号 』
(根室本線 音別〜尺別(信))


2525D 普通列車

2525D 普通列車

2525D 普通列車

『 2525D 普通列車 』
(根室本線 尺別(信)〜音別)

4008Dや2525Dが通過する頃は雨は落ち着いてきていたから、写真を撮る気にはなれた。f(^-^;
近くの雨ゾーンと遠くの晴れゾーンがもっとくっきり見えれば面白い画になるけど、やっぱり微妙な見え方だった……(・_・ )


2094レ 高速貨物列車

『 2094レ 高速貨物列車 』
(根室本線 釧路貨物駅)

宿チェッイン後のお散歩お出かけ撮り。(・∀・)


2日目(9月24日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -