《 【Over north 45°Part108】 2024年6月 礼文島61回目 1日目(6月13日) 》


ANA571便で稚内へ降下⇒利礼航路⇒礼文島泊


ANA571便

5月24日から32日間に羽田⇔稚内線を6搭乗する3搭乗目。
2タミサテライトは混雑が常態化しているANAラウンジよりも快適空間。(^^)
でも、只今工事中の2タミ本体との連絡部が完成して繋がったら、この快適空間も終了なんだろうなぁ……(´・ω・`)
新たなANAラウンジを今のサテライト棟付近に作ってくれれば良いけど。


一度は撮っておきたいけど、足が向かない。(^-^;

前回の571便ではサッカー元日本代表の長谷部選手の現役引退会見を見たが、今回はドクターイエローの引退を知る。
ドクターイエローを含めて新幹線はσ(・_・)の撮り鉄琴線に触れないけど、これと東北新幹線の積雪区間の高速通過は
撮ってみたい気はある。
でも、東北地方よりも北海道へ足が向くから未だに撮っていない。a(^-^;
ドクターイエロー引退後の検査は計測機器を積んだ営業列車でやるとのことだけど、それで多様な項目の検査を
全て出来るのかな?(?_? )


空港連絡バス

空港連絡バスは立席ありだけと、ひしめき合うことの無い乗車率。
今回は大荷物を事前に宿へ送ったから、羽田空港へ行くのは楽だし、稚内空港もバゲージクレームでの引き取り無しで
バス乗り場へ直行出来た。
宅急代は掛かるけど、荷物が大きい時はケチらずにそうした方が良いことを確認。(・∀・)


モンベル御当地Tシャツ

乗客全員が稚内駅かフェリーターミナルを目指す中、ひとり中央三丁目バス停で下車。
バス停最寄りのセイコーマート稚内中央店で、今年から販売されているモンベルの稚内御当地Tシャツを購入。
モンベルの御当地Tシャツはモンベルが企画して直営店舗している物と各地域で企画している物があるけど、
これは各地域での企画品。
稚内中央店と稚内駅前店の2店舗のみで販売されていて、”風”と”波”の2つのテーマでデザインされている。
”波”のデザインを選択したのは何となく気に入ったからだけど、”稚内”だと分かる文字が入っていないから
御当地物だと分からないのが微妙、と思った……a(^-^;

ちなみに、数年前から利尻島で御当地Tシャツが販売されてるけど、発売後に島へ行った時に売り切れていて
未だ買えていない。(´・ω・`)
そして礼文島では御当地Tシャツは未だ無いけど、モンベルのネームバリューで売れると思うから誰か企画して
くれんかな。a(^◇^;


利礼航路

乗船口前に団体ツアー客がゾロゾロと並んでいたけど、乗船後に船内の様子が分からなくて右往左往している間に、
静かで空いてる場所をさっさと確保。( ̄ー ̄)ニヤニヤ


FIELD INN 星観荘宿泊予約合戦……a(^-^;

定宿の今年の定員は、昨年から1名減の7名。(※)
予約受付が3月31日正午からということで、”みどりの窓口10時打ち”ならぬ”星観荘12時打ち”を敢行。(`・ω・´ )
結果、第2希望のこの日程が取れた。(・∀・)
第1希望ではなかったのが残念だけど、予約が取れなかった人の屍累々だから取れたら良し、と思うべきなのかと。f(^-^;
 (※)…予約合戦が更に過熱しことで、(゚Д゚;)オイオイと引く出来事も聞いた。
      具体的事象は書かないが、予約が取れなくて頭に血が昇ったり、良い裏ワザ聞いたぞと思ったんだろうが、予約数減は宿主の事情だし、裏ワザも
      本当なのかは定かでは無く、いずれにしても冷静にならんとあかんやろ、と思った……(  ´−`)



2日目(6月14日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -