《 【Over north 45°Part62】 2016年6月 礼文島37回目 [0〜1日目] 》
島での滞在時間を稼ぐため、仕事を早退⇒ANA75便で新千歳⇒札幌から都市間バス夜行便で稚内⇒
利礼航路の朝1便で島入り、という0日目。
予定は羽田19時発ANA77便だったけど、仕事を早く抜けられたのと、75便に空席があったので
前倒しで飛ぶことにした。
去年の顛末から、早めに移動できるならばそうすべきだという教訓を学んだので(笑
『 さっぽろテレビ塔 夜景 』
途中で新札幌の書店に立ち寄ったので、大通バスターミナルに着いたのは21時30分。
バスの発車時刻までは1時間半もあるので、のんびりと待つことにする。
『 はまなす号 回数乗車券 』
先月の島行きの時に買った都市間バスの回数券。
今年は確実に2回乗る予定だったし、有効期限が無いので買っておくことにした。f(^-^;
4枚綴りで20,600円ということで、1枚あたりは5,150円と割引率が約17%。
一方、JRの札幌〜稚内間のRきっぷは12,550円(夏期シーズン)で片道あたり6,255円。
正規の片道運賃+指定席特急料金が10,450円だから、割引率が約40%ということで
『JR頑張ってるなぁ』と言いたいところだけど、最近の体たらく(※)を見ていると、
片道プラス1時間余計に掛かってもバスで行こうかという気になってしまうのがなんとも……(ーー;)
(※)一連の不祥事や天候悪化ですぐに運転見合わせることもそうだけど、ローカル線の運行に対する
やる気の無さがねぇ……(-.-#)
『 はまなす号 朝の車窓 』(天塩郡天塩町)
午前4時で、この明るさ……夏至時の北海道の朝は早い(^-^;
定刻よりも15分早着で、稚内FTに到着。
乗り継いだ利礼航路の朝1便は、睡眠不足を補うために1等和室。(^^ゞ
その1等和室が今年の春にリニューアルされた。
部屋のど真ん中にあった使い勝手の悪い荷物棚が撤去されて、個々のブース間にプライバシー
配慮の間仕切りとマットレスが設けられた。
でも、個々のブースに携帯やPCの充電が出来るコンセントが設置されていたら更に良かった
のに……a(^-^;
このまま1日目(6月16日)のページを見てみる
-------------------------------------------------------------------------------------
Return to content-top Page -