《 【Over north 45°Part60】 2016年3月 宗谷本線撮り鉄 [1日目] 》


ANA4781便で旭川に降りて旭川駅で青春18きっぷを購入、3321Dと4329D⇒4333Dで抜海へ。
この稚内に16時57分に着くスジがダイヤ改正で廃止となり、今回の減便の中でこのスジが無くなることが一番の痛手で、次の18きっぷや北海道&東日本パスの発売は夏休みの時期だと思うけど、これらの切符を手に宗谷本線を行き来する人は激減するのではないかと思う……(・_・ )


8061D 特急旭山動物園号

『 8061D 特急旭山動物園号 』(函館本線 旭川駅)
4両編成の旭山動物園号は初めて見たような気がする。
子供連れの家族に人気はあるらしいけど、満席若しくはそれに近い状態になることは
あるんだろうか……a(^-^;


52D 特急スーパー宗谷2号

『 52D 特急スーパー宗谷2号 』(函館本線 旭川駅)
高速運転の要だった車体傾斜装置の使用を中止したことで、先頭部のロゴマークに
”Tilt”(傾斜)の文字が使えなくなったキハ261-0番台……なんか、悲しいなぁ(  ´−`)


3321D 快速なよろ1号

3321D 快速なよろ1号

『 3321D 快速なよろ1号 』(宗谷本線 旭川駅)
この3321Dの前に出る1363D比布行き普通列車は2両編成でガラ空き。
一方、この単行の列車は立席の乗客が居るほどの混雑ぶり……なんで運用変更が
できないのやら(*`Д´*)


4329D 普通列車

『 4329D 普通列車 』(宗谷本線 音威子府駅)
何時もはここで昼ご飯の駅そば……だったのに、先客にスキー合宿らしき児童の団体が居て、
蕎麦が売り切れだったとさ……・゜・(ノД`)・゜・


北の鉄道写真展

『 北の鉄道写真展 』(宗谷本線 音威子府駅)
Facebookの『天北線上音威子府機関支区鉄道倶楽部』が企画した『最果ての鉄路を往く
〜北の鉄道写真展〜』の投稿写真が展示されていた。
σ(・_・)も投稿したけど投稿時期が遅かったので、この場には展示されていなかったが、
Facebookで観られるようになっているので、興味のある方はどうぞ。(^^ゞ


62D 特急サロベツとの交換

『 62D 特急サロベツとの交換 』(宗谷本線 雄信内駅)
雄信内でのサロベツの交換は今回のダイヤ改正で無くなる。


4333D 普通列車&4334D 普通列車

4333D 普通列車&4334D 普通列車

『 4333D 普通列車&4334D 普通列車 』(宗谷本線 幌延駅)
幌延での下り上り列車の長時間停車も無くなることの一つ。


4333D 普通列車

『 4333D 普通列車 』(宗谷本線 抜海駅)

54D 特急スーパー宗谷4号

『 54D 特急スーパー宗谷4号 』(宗谷本線 抜海駅)
最初の予定は南稚内まで行って、ダイヤ改正で見られなくなるスーパー宗谷4号との並びを撮ろうと
思ったけど、なんか気が向かなかったので抜海駅で下車、無難な構図でスーパー宗谷を撮る。(^^ゞ


2日目(3月20日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -