《 2020年10月 函館本線・海峡線・道南いさりび鉄道線撮り鉄
 [2日目](10月17日) 》



函館本線沿線で撮り鉄。


噴火湾越しの羊蹄山

朝、噴火湾越しに羊蹄山を観る。
海上に雲が湧いていて山頂が隠れているのが残念。(´・ω・`)
80km近く離れているのに周辺の山々を圧倒する存在感は”蝦夷富士”の名に相応しく、”あの山に登ったん
だなぁ
”という気持ちも湧いてきた。


城岱展望台からの眺望  城岱展望台からの眺望

藤代線俯瞰撮影の後で訪れた城岱展望台からの函館の街の眺望。
夜景の名所でもあるけど函館の街から離れるので函館山からの夜景ほどの派手さは無さそう。
ちなみに、σ(・_・)は未だ函館山山頂に行ったことが無かったりする。f(^-^;


”忠臣服”とは?  ”忠臣服”とは?

駒ヶ岳駅の向かいにある倉庫と思われる建物に掲げられたホーロー看板。
”忠臣服”なんて看板を初めて見たので調べてみたところ、岡山県倉敷にあった西川本店(1969年廃業)の
学生服のブランド名
とのこと。
昭和初期(1928年)から学生服の製造を始めたということで、ブランド名に当時の学生に求めることを反映
したのだろうか。
あと、下の”編機は”の続きが凄〜く気なる。a(^◇^;


駒ヶ岳

この日は駒ヶ岳がバッチリ見えていた。
ところが、駒ヶ岳を背景にした函館本線の撮影ポイントも調べていたのに、正確な位置が分からずに
現地に辿り着けなかった。・゜・(ノД`)・゜・


Go To キャンペーンで( ゚Д゚)ウマー

この日の晩ご飯は、GoToトラベルの地域共通クーポンで買った函館駅の駅弁。
味は美味しかったけど、今の駅弁って1000円超えが多くて軒並み値段が高い……(´・ω・`)
1000円超えの価格帯だと評判が高い一部の駅弁はともかく、買うことに躊躇(σ(・_・)もクーポンが無ければ
買わなかった)してしまい、コンビ二での買い物で済ませるようなってしまうのかと。
儲けは少なくなってしまうけれど、豪華さを控えめにしたリーズナブルな物も販売してみては、と思うんだが。
(・_・ )


以下、この日撮った列車の写真。


891D 普通列車

『 891D 普通列車 』(函館本線 落部〜野田生)

1D 特急北斗1号

『 1D 特急北斗1号 』(函館本線 落部〜野田生)

3080レ 高速貨物列車
『 3080レ 高速貨物列車 』(函館本線 野田生〜落部)

2D 特急北斗2号

『 2D 特急北斗2号 』(函館本線 野田生〜落部)

早起きして日の出前に現着したのに、朝陽ギラリとなる時間帯に薄い雲が掛かってギラリになる光量が
得られなかった……・゜・(ノД`)・゜・


3095B はやぶさ95号

『 3095B はやぶさ95号 』(北海道新幹線 木古内〜新函館北斗)

3059レ 高速貨物列車

3059レ 高速貨物列車

『 3059レ 高速貨物列車 』(函館本線(藤代線) 七飯〜大沼)

有名な藤代線俯瞰。
藤代線だけでなく、本線や北海道新幹線、遠くは新函館北斗駅まで見渡せる。
標準や広角の構図でも撮ってみたけれど、列車が小さすぎて存在感が無くなってしまった(笑
なお、望遠の写真は結構トリミングをしてます。f(^-^;
超の付く俯瞰だけど列車接近警報無線の電波が弱いながらも拾えたのでシャッターを切る用意はできた。
勿論、新幹線には使えないからダイヤと時刻の確認が必要。


8055レ 高速貨物列車

『 8055レ 高速貨物列車 』(函館本線 駒ヶ岳駅)

8055レ 高速貨物列車・8D 特急北斗8号

8055レ 高速貨物列車・8D 特急北斗8号

『 8055レ 高速貨物列車・8D 特急北斗8号 』(函館本線 駒ヶ岳駅)

8055レ 高速貨物列車・11D 特急北斗11号

『 8055レ 高速貨物列車・11D 特急北斗11号 』(函館本線 駒ヶ岳駅)

8055レ 高速貨物列車・11D 特急北斗11号・8D 特急北斗8号

『 8055レ 高速貨物列車・11D 特急北斗11号・8D 特急北斗8号 』(函館本線 駒ヶ岳駅)

停車駅ではない駅で3本の列車交換ってJR北海道の他路線にあったかな。
正面から3列車が並ぶ姿を撮りたかったけれど、敷地侵入になってしまうから撮れず。(´・ω・`)
8Dと駒ヶ岳は無理矢理の構図で撮った(笑


2061レ 高速貨物列車 入換

『 2061レ 高速貨物列車 入換 』(函館本線 五稜郭駅)

2061レ 高速貨物列車

2061レ 高速貨物列車

2061レ 高速貨物列車

『 2061レ 高速貨物列車 』(函館本線 五稜郭駅)

気軽な気持ちで行った五稜郭駅夜景撮りだったけど、結構動きが多くて本腰入れてやるべきだった。f(^-^;
人通りがある狭い跨線橋なので三脚は使えずに手持ち撮影でISO感度を最大12800まで上げて撮ったけど、
静止画は三脚固定で撮りたかった。


????レ 高速貨物列車

????レ 高速貨物列車

????レ 高速貨物列車

????レ 高速貨物列車

『 ????レ 高速貨物列車 』(函館本線 五稜郭駅)

時刻表に無い時刻に発車したEH800牽引の高速貨物列車。
この列車の牽引機が試作車の901号機だった。(^^)v
遅延だと思われるけど、どの列車なのかが不明。


21D 特急北斗21号

『 21D 特急北斗21号 』(函館本線 五稜郭駅)

3357M 快速はこだてライナー

『 3357M 快速はこだてライナー 』(函館本線 五稜郭駅)

旅客列車もちょくちょく通るので流しで撮ってみるけど、難しいなぁ……f(^-^;


3日目(10月18日)のページを見てみる


-------------------------------------------------------------------------------------

 Return to content-top Page -